何かお手伝いできることがありませんか?

BitMart、"推しコインに投票せよ" - ラウンド7を開催

BitMartユーザの皆様。

 

「推しコインに投票せよ(改名)」の第7ラウンドが、2019年4月24日午後11時(日本時間)から開催されます。BitMartは引き続き、アトラスプロトコル(ATP)と協力し、ブロックチェーンを利用した透明性の高い投票キャンペーンを実施してまいります。

1024_en.png

参加プロジェクト8(順不同):

  1. Mils Token (MILS)
  2. Playchip (PLA)
  3. SparkPoint (SRK)
  4. Ternio (TERN)
  5. Uncloak (UNC)
  6. Verisafe (VSF)
  7. WEBN Token (WEBN)
  8. ZEON Network (ZEON)

 

投票ルール:

  1. 投票期間:2019年4月24日午後11時〜2019年5月8日午後11時(日本時間)
  2. プロジェクトごとに、ユーザは1時間に1回、投票を無料で行うことができます。それに加えてユーザは、BMXを使用して投票することもでき(1BMX=1投票)、1日に最大500BMXの投票が可能です。したがって、1日の最大投票数は524です(1票/時×24時間+500BMX票)。
  3. ユーザが1日に投票できるプロジェクトの数に制限はありません。
  4. 招待コード「Vote7」を使用して新規登録すると、登録したユーザ100BMXを受け取ることができます。なお、新規登録によって獲得したBMXは、一回あたり0.01BTC以上の取引が完了するまで、アカウント内でロックされた状態で保存されます。
  5. プロジェクトは「投票数多いほど、次に投票者数が多いほど、さらにその次に時間が短いほど」の原則に基づいて順位付けされます。 すなわち例えば、投票数が同じ場合は、投票者数の多いプロジェクトが勝ちとなります。
  6. アワード:
    • 1位獲得票数が最も多いプロジェクトは、上場料なしでBitMartに上場できます。
    • 2位1位と2位の間の獲得票数の差が5%以内であれば、2位のプロジェクトは上場料が90%割引になります。差が5%以上の場合、2位プロジェクトは上場料が80%割引になります。
    • 3位2位と3位の間の獲得票数の差が5%以内であれば、3位のプロジェクトは上場料が70%割引になります。差が5%以上の場合、3位プロジェクトは上場料が60%割引になります。
    • 4位3位と4位の間の獲得票数の差が5%以内であれば、4位のプロジェクトは上場料が50%割引になります。差が5%以上の場合、4位プロジェクトは上場料が40%割引になります。
    • 参加賞その他のプロジェクトは、獲得票数が1位のプロジェクトの獲得票数の20%に達すると、上場料が20%割引になります。
  7. 全てのプロジェクトは、BitMartに上場するかどうかを選択する権利を有します。もし上場する場合、プロジェクトに投票された全BMXはBitMartが回収させていただき、BitMartへの上場のためのマーケティングプロモーション費として使用させていただきます。それ以外の場合、非上場プロジェクトおよび上場の権利を獲得できなかったプロジェクトに投票されたBMXは、3営業日以内にユーザのアカウントに返却されます。
  8. 投票が終了すると、ATP投票システムが全データを分析、調査いたします。 データが正確であることを確認した後、BitMartは受賞プロジェクトのリストを発表いたします。

 

注意:BitMartは、不正投票の取り扱いを含む、活動の最終的な解釈に対するあらゆる権利を保持しております。

投票はこちらから!登録がお済みでない方はこちらから!

 

日頃よりのご支援誠にありがとうございます。

 

BitMartチーム

2019年4月23日

この記事は役に立ちましたか?

11人中8人がこの記事が役に立ったと言っています

他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

コメント

0件のコメント

記事コメントは受け付けていません。